2016年の臥牛。ガマクジラに見守られながら
ここまで育ってくれたけど、ガマクジラはどっか行ってしまった…。
ほんとに何処へ行ったのだろう?
ガステリアは↑この臥牛と、ダルマ臥牛と、リリプターナ(小亀姫)しかいない。
「叢(くさむら)」という富裕層御用達みたいな多肉植物のネットショップに、「ぱらいそさいくだー!」的な凄まじい臥牛の写真があるけど(既に品切れ)、↑この人もこのまま放置していたらあんな風になるのかな。
そして、宇都宮の来らっせが入っているビルのドン・キホーテで見つけた「スマイルビスケット」という、ポーランドのお菓子(確か200円ちょっと)。
カラフル好きなので期待していた。
…思っていたのとぜんぜん違う。なんかドンヨリしてる(※味はとても美味しい)。
宇都宮動物園のつづき。
↓「ドラゴン」という遊具の前に仮面ライダー。
昭和のライダーに黄色い目の人っていただろうか?
!!!
カンカン照りでクラクラして来たので、スカイベリーソフトを食べて頭を冷やした。
最近、とちおとめよりもスカイベリーのお菓子が目立って来たような気がする。
イチゴには品種の寿命があると聞いたけど、とちおとめはもう時代遅れなのだろうか。
甘酸っぱくて大変おいしかった。
↓これは、お馬さん達のおやつ。
その辺に置いてあるミニミニフライパンに、カゴのおやつを適量取って食べて貰う形式。
ロバさんも
ヤギさんも大興奮。
「とくもり」のお陰で、皆さんに満遍なく食べて貰えて配偶者もご満悦だった。