コレクション
昨晩は一睡も出来ず(理由は無い。強いて言うなら体質)、午前中の10時頃にやっと眠くなって来たので、お昼過ぎまでスヤスヤ眠っていた。 買い出しに行ったショッピングモールの売場に「ねことにちようび」シリーズの食器がたくさん並べられていて、死ぬほど可…
美容院の予約を入れてしまったので、嫌でも行かなければならなくなった。 去年の8月に行って以来、ほんっっっと行きたくなさ過ぎて自分で前髪だけ切って凌いでいたけど、スパニエル犬種のようなウネウネの癖毛だから上手にカット出来ず段々おかしな感じにな…
今日のお昼ご飯は、ヤマザキのザッハトルテ。2点だった(春のパンまつりが始まったよ)。 ホイップクリームが苦手なので、ワイルドチェリーのシロップ漬けをかけてみたら気にならなくなって美味しかった。酸味がいいのだと思う。 ぐんまちゃんカップ(榛名山、…
今日のお昼ご飯は、安納芋のお菓子。 萬寿楽芋 安納芋 京伏見菓匠 和晃 わかさいものような食感のお菓子だと思ったら、餡がスイートポテトに近い感じでコッテリしているんだな。とても美味しい。 濃くて苦いお茶によく合う。 毎月の腹痛が徐々に酷くなって来…
お掃除とてもつらい。 やっている内にどうしていいのか解らなくなって来てクラクラする。 しかも雑巾がけをしたり埃をかぶっていた置き物を台所用洗剤で洗ったりしている内に、掌がパサパサに粉っぽくなってしまった。指先も割れて血を噴く寸前。 慌てて使い…
年末は色々いただいて申し訳無いです。 このクッキー36枚もあるよ。 ダイエット中配偶者氏のために、1個あたり凡そのカロリーを出しておいた。 出勤前の眠気覚ましに2つ3つ食べて行ってくれると助かるな。 カカオの森トカゲ缶もありがとう。 昔はドロップス…
メリークリスマス。乾杯。 株式会社文楽 文楽 乾杯カップ 今朝なんとなく冷蔵庫の整理をしていたら、山梨で見つけた小さくて可愛いリキュールを発掘した。 早く空にして飾りたいので、お正月に飲んでみようか。 シャトー酒折ワイナリー ひとくちアンズ酒 も…
石油ファンヒーターがぜんぜん温かくない。温風が自室に直接入り込んでいるのにずっと寒いまま。何故か去年の今頃よりも寒く感じる。 たとえば反ワクの人達に「ワクチンの打ち過ぎで生命活動が終わりを迎えてようとしている証拠だよ」とか言われたとして、今…
昨日は一睡も出来なかったよ。 特に理由は無くて、いつの間にか朝になっていた。 配偶者氏を送り出してから急に眠くなって来たので、少しだけ寝た。 今日は御代櫻パンダカップの別バージョンを洗った。これは純米酒の方。 ↓ちょっとだけ違う。 去年の12月帰…
今晩は絶対に焼き芋を食べるぞー!と決めていたので、大きなシルクスイートを2本焼いたところ。家中にいい匂いが充満している。 去年の12月、配偶者氏の親がホームに入るお手伝いのために帰省した時、札幌駅のコンコースで見つけたカップ酒。NEKOSAKE、ネコ…
今朝の富士山も綺麗。 そういえば日曜日に行ったホームセンターで、70代ぐらいの男の人が電話をしていて「オレなんか、3回目打ってからすぐ罹っちゃったもん」と、スマホの向こうの人に得意顔でご自慢していたな。 確か、ワクチンを打ってから2週間ぐらいは…
あまりに寒くて、ほんとにコールドスリープしかけていたのかもしれない。10時頃にやっと目が覚めた。 そして、突然コレクションしているカップ酒の埃っぽさが気になり始め、ぜんぶ洗って飾り直そうと思ったけど、たったの3個で力尽きた。 左右の「いしだみつ…
あれからクシャミ鼻水が止まらなくなって来たので、念のために検査キットを使ってみた。綺麗に陰性だった。 寒気は治まったけどクシャミだけしつこいので「何なんだろう?」とお友達に訊いてみたら、「寒暖差アレルギーじゃないかな?私も今そうだし」と。 …
佐久間製菓、廃業するのか。 大好きなキャンロップは佐久間製菓だっけ?サクマ製菓だっけ? ……… 佐久間製菓だった…(ショック)。 ニュースで廃業を知る2日前に、家の在庫が残り1粒だった。 また買い足さねばと思っていたのだけど、こんなことになると知ってい…
朝ご飯のトマト雑炊。配偶者氏のダイエット弁当の残り。 かなり美味しかったみたいで、お昼に「うまいうまい」とLINEが来た。自分はピンと来なかったけどなぁ(そんな物を食べさせているのか)。 インド・ネパールカレー屋さんのようにピッタリ1人前を作る腕が…
貰った豆大福は、珍しく漉し餡だった。ずっしり重い。ごちそうさま。 チャイハネの九谷焼サラスヴァティ(弁天)。 そういえば映画「コンスタンティン」の続編がちゃんとキアヌ主演で制作決定だそうで、映画観賞がそんなに好きじゃない自分でも面白かったし、…
宇都宮のドン・キホーテで見つけた栃木 スカイベリー グミ。 ↓この日のこと。 グミというよりゼリー菓子だな。こういうのも美味しくて大好きだ。 ↓これは、名古屋城内のお土産屋さんで売っていた亀の尾城土鈴。 配偶者が自分用のお土産に買っていた。 名古屋…
ペットの家掃除。 しかし、どうしていつも強風の日にお掃除なのか。 ついでにベランダの植物にもホースで水を撒いたけど、今日は特に風向きが悪かったのか水飛沫がずっと自分に向かって来て、避ける気力も無く濡れ鼠になってしまった。 この前、三ツ矢サイダ…
今日のお昼ご飯。 炊いたご飯以外は切っただけ、容器から出しただけのおかず。 見切り品の小江戸昆布大根、明太子、山形のだし。 これだけしょっぱい物揃いでは絶対におかわりすると思い、ご飯をかなり多くよそった。それでもおかわりした。せざるを得なかっ…
今年は何故かハオルチア1株から花芽が2本出易いなぁ。 脇から1本、後に真ん中からもう1本。↓これは獅子寿。 十二の巻っぽい硬い葉っぱのハオルチアからは、花芽が伸びた記憶が無い。小株を増やすのに全力を注いでいるように見える。 そういえば、硬い葉っぱ…
リサイクル可能なリターナブル瓶のポカリスエットが7/12に発売されるそうで、ガラス瓶好きとしては凄い楽しみ。 自分は今週の土曜日に3回目のワクチンを受けに行くので、来週だったら新発売ポカリを副反応対策で買い置き出来たんだよなぁ。悔しい。 ↓これは…
今年の3月初めにコロナに感染して、完治後すぐ3回目のワクチンを予約して打ちに行こうとしたら「今打っても勿体ない(オミクロンの抗体を持っている)から3か月後にしなさい」と、お医者さんに断られてしまったので神妙にしていた。 で、そろそろかなと思い、…
日中は普通に座っているだけで汗が滲んで来る上に、暑いと元気になるペットが大暴れでうんざりだったけど、ちょうど良い風が吹いていたお陰で冷房無しで過ごせたし、洗濯物も良く乾いて言うこと無し。 ツバメが3羽、朝から日暮れまで居間の網戸スレスレまで…
森永マミーパック型ポーチというのを貰った。ありがとう。 やっぱり↓この旧デザインのほうがいいよ。 横のマグカップは、かなり昔に自分で買ったもの。 ペンを立てて収納出来るらしいので、36本挿してみた。 余裕で入るけど蓋は閉まらない…。 白いところがす…
配偶者が勤めている会社は繁忙期らしく今月いっぱいお休み無しだそうで、今のところ思っていたより帰宅時間が早くて良かったと思う。良くないけど 桔梗信玄餅工場テーマパークで買ったお菓子も、18日に食べた↓これで最後。長かった…。 ANKORO-MOCHI(ココナッ…