生き物

哺乳類、爬虫類、鳥類、いろいろ

朧月と、ビタミンカステーラと、ウッドペッカー。

今日は、去年の佐原の大祭の帰りに道の駅発酵の里こうざきで見つけた食用のグラパラリーフ(朧月、石蓮花)がそれなりに育ったので、土に植えた。 ↓こんな感じ。青々としている。 先輩のグラパラリーフは紅葉が抜けないのか葉焼けなのか栄養が悪いのか、外に出…

帰宅途中。

ファミマで見つけた可愛いキャンディ。 …しかし天気悪いなぁ。 時間をかけてアイロンで伸ばした癖毛も、湿気であっという間に膨らんでしまった。 桜ももう散りそう。 帰宅は何時頃になるだろう? 快活CLUBでのんびりし過ぎたかもしれない。

抗アレルギー薬で寝落ち、六花亭のお菓子3種、かまぼこの里「桜の市」

今日はさすがに暑かったと思う。 今朝。鼻水が酷くて花粉症の薬を飲んだら、いつの間にか寝落ちてお昼過ぎていた。 抗アレルギー薬の「眠くなりにくい」はぜんぜん信用出来ない。 亀甲ランポーの花は、ここまで開いた。明日はどうだろう。 …で、賞味期限切れ…

江ノ電焼きと、今日の晩ご飯と、咲きかけの亀甲ランポーの花

…寒い。自分だけなんだろうか? 鼻は詰まるし、全体的に不調だなぁと思ったら、昨日の21時頃からずっと低気圧が続いているみたい。道理で。 圏央道の厚木PAで見つけた「江ノ電焼き」というお菓子。湘南ゴールドの爽やかな味でとても美味しかった… …けど、 製…

ねこまるけシリーズの食器と、千秋庵ノースマン さくら。

昨晩は一睡も出来ず(理由は無い。強いて言うなら体質)、午前中の10時頃にやっと眠くなって来たので、お昼過ぎまでスヤスヤ眠っていた。 買い出しに行ったショッピングモールの売場に「ねことにちようび」シリーズの食器がたくさん並べられていて、死ぬほど可…

えぞわらび餅と、

今日はくしゃみをしても痛くなかった。やっと治ったみたいだ。 昨日、帰宅の遅かった配偶者氏が、途中のスーパーで買って来てくれたリンゴ。 「既にホワイトデーの棚が無かったんですよ。だから○ちゃんの好きな物を適当に見繕って来た」とのことで、↓このリ…

佐藤堂の熊最中(ピスタチオ餡とこし餡)

早朝に少し揺れたような気がしたけど…夢だったのだろうか? ↓2011年3月11日のお昼頃に食べていた枇杷ゼリーの写真。やっている事が今と殆ど変わってない。 2011年の今日は、震源地から遠いさいたま市の我が家でも4LDK全部屋が滅茶苦茶になるほど揺れたな。川…

今年のパンまつりのお皿と、六花亭

昨晩、シールを持ってパンまつりのお皿と交換して来た。 今年のお皿はデザインが原点回帰過ぎて、レトロ好みの自分でもあまり欲しいデザインではなかったけど、これは縁起物だから…。 今日の朝ご飯は、三越の六花亭で1個ずつ買って来た「雪やこんこ」と「ひ…

ビジホの朝食バイキング

今日は最古参ペットの機嫌が悪くてバタバタ暴れ回り、暖かいお風呂に入れたりして何とか落ち着かせた。 ハウスの床材が古くなって来たから「早く取り替えろ!」ってことだと思う。 そろそろだとは思っていたので、慌てて注文した。明日には着くから辛抱して…

べこ餅と、元祖とうきびチョコと、

そういえば一昨日、スマホから札幌帰省で撮った写真をUSBメモリーに移している途中で何故か止まってしまい、焦ってパソコン本体にデータを移そうとしたら「問題が発生しました修復作業しますか?」みたいなメッセージが出たけど修復出来ず。 幸いコピーが出…

快活CLUBと、コメダのクロネージュと、痩せパンダ

昨晩は、配偶者氏が「旅の疲れが取れん。腰痛ぇ」と言うので快活CLUBへ。 マッサージチェアに座って放心状態で揉まれていたら、いつの間にか午前1時過ぎていた。 この後「これから職場に持って行かなければいかん物があった」との事で、そのまま向かって帰宅…

ロバパンと、鶏胸肉250gと、札幌の中華屋さん

札幌で買ったロバパンのクリームパン。昨日戻って来た旅行カバンの中でペッタンコに。 昨日は食べる余裕が無くて消費期限切れになってしまったけど、寒いから大丈夫大丈夫。 昨晩、配偶者氏は↓これを食べながらボソッと「確かにしっとりやわらか」呟いていた…

美味しいお赤飯と雪だるま

この3日間で、一体何万歩歩いただろう? 朝食バイキング目当てで1日ごとに違うビジホにされていたものだから、その都度チェックアウトして10kg以上のカバンを担いで次に泊まるビジホへ移動して…気忙しくてぜんぜん休まらなかったよ。 でもまぁ 1日に軽く300…

まだ家にいる(笑)

普段の小旅行は、前日の寝る直前か当日の朝に適当な着替えをろくにたたみもせずカバンにババババッと突っ込んで出発だけど、帰省となるとやはりそうも行かなくて、準備だけで疲れきってしまった。 最後の細々とした物を調達するために、埼玉県内を車でウロウ…

べにあかくんと、ぽくぽくと、ハオルチア瑠璃殿

まだ家にいるのか。帰省するする詐欺か。 今日は低気圧気味で頭がボーッとして眠かったけど、そんなに具合は悪くなかったと思う。 多分PMSのせいで、顔がムクムク&体重が減り難い。むしろ増えた 今朝は「べにあかくん」を食べたよ。 くらづくり本舗 べにあ…

散髪と梅の花と猫の日。

嫌々渋々泣く泣く髪を切りに行ったけど、さっぱりして気分良く帰って来た。 家から徒歩で往復約4km、適度な運動にもなったよ。 花粉症は、まだそんなに酷くない。奇跡だ…。 ↓近所の空き地に生えている梅(多分)の花が綺麗。 2月の初めぐらいにカルディを覗い…

コミュ障を拗らせると、

美容院の予約を入れてしまったので、嫌でも行かなければならなくなった。 去年の8月に行って以来、ほんっっっと行きたくなさ過ぎて自分で前髪だけ切って凌いでいたけど、スパニエル犬種のようなウネウネの癖毛だから上手にカット出来ず段々おかしな感じにな…

帰省のお土産に悩んだの巻。

今日は、帰省のお土産を選んで買って来た。昨晩は「何にしようかね」って凄く悩んだよ。 お土産やご贈答品にケチをつけるような人では無いので自分達の好きな物を選べばいいのだけど、北海道の人は意外に東京銘菓(例:東京ば〇奈)とか食べ飽きているみたいな…

ブロッコリー450gと、小田原城のつづき。

お腹空いたよ…。晩ご飯まだ食べてない。 リーメント 絵本の中の大サーカス クマの親子の玉のりショー 口唇ヘルペスが痛痒いの以外は、今日もわりと元気だった。 去年の今頃は、人生で一番の大不調だったし。 胴周りが痺れるのは未だに治っていないけど、痛く…

ハリスとヨリスと、Leicaみたいな缶入りチョコとプロテインバー。

↓台所のスポンジ。 「何これwいい加減に取り換えなさいよw」と言われて、そこで初めて「ああ確かに」って気がつく。 別にケチケチしているわけではなく、いつの間にかこんなになっているんだよな。 …消耗品の交換時が解らない病なのです。 何年前だったか。…

お気に入りのシャベルと、小田原城のつづき。

近々帰省(札幌)する予定だって。やだよ! また機内でコロナに感染しそうで怖い…いや、飛行機そのものが怖くて仕方が無い。 それに、どうしてよりによっていつも真冬に帰省なのか? 去年の帰省は記録的な大雪に見舞われて、雪道に慣れていない自分はほんとつ…

マーマレード味のランチパックと、小田原城のお堀。

おしめん(家で一番巨大なペット)が、お昼過ぎから久しぶりにドタンバタン暴れ出して大変だった。今日はけっこう暖かかったからな。 5月ぐらい〜10月中旬ぐらいまではベランダで日向ぼっこをさせておけば概ねご機嫌だけど、今は冬ハウスの中だからストレス溜…

また鈴廣かまぼこバイキングのお店

配偶者氏は確か「土曜日は苺狩りに行く」と前々から言っていたけど、結局また小田原のかまぼこバイキングだった。かまぼこでたんぱく質を摂りたくなったらしい。 予約時間まで少し間があったので、鈴なり市場のグッちゃんサブマリンをチェック。 まだ閉鎖中……

少し遠出。

久しぶりに土日休みだったので、せっかくだから少し遠出をして来た。 お犬。 象さんと仲間たち。 お犬。 凄い疲れた…。今日はこの辺で。

ヤマザキのザッハトルテと、ぐんまちゃんカップ

今日のお昼ご飯は、ヤマザキのザッハトルテ。2点だった(春のパンまつりが始まったよ)。 ホイップクリームが苦手なので、ワイルドチェリーのシロップ漬けをかけてみたら気にならなくなって美味しかった。酸味がいいのだと思う。 ぐんまちゃんカップ(榛名山、…

まだまだお片付けと、巣鴨猿田彦大神庚申堂

まだまだお片付け。 あまりにつまらなくて音楽を聴きながらやっていたけど、特に好きな曲が始まるとついつい聴き入ってしまい、ぜんぜん捗らなかった。 今日はおやつを食べ忘れたので、この前道の駅おかべに行く途中で食べた若鶏の半身揚げ(とんでん)の写真…

いちごとたまご

今日もお片付け。 別に業者の人が入るとかは関係なく、散らかっていない部屋が1つも無いからやるしか無いんだよ…。 今日は、洗ったお皿を拭いている途中で久しぶりに「アッヘンバッハ症候群」の症状が出た。 前触れもなく指の内側に激痛が走って青紫に変色す…

お掃除と、どでかいみたらし団子と、すがも鴨台(おうだい)観音堂(さざえ堂)、オクトパス君。

お掃除とてもつらい。 やっている内にどうしていいのか解らなくなって来てクラクラする。 しかも雑巾がけをしたり埃をかぶっていた置き物を台所用洗剤で洗ったりしている内に、掌がパサパサに粉っぽくなってしまった。指先も割れて血を噴く寸前。 慌てて使い…

ジャリジャリする納豆餅と、少し育ったグラプトペタルム淡雪の子供。

今朝食べた納豆餅。お正月のお餅がまだいっぱいある。 味は美味しかったけど、納豆がちょっと古かったせいか菌のコロニーが育って(多分)少々ジャリジャリしていた。 結局、間伸びするのが嫌で外に出しっ放しのグラプトペタルム淡雪は、根元に生えて来た子供…

育って来たドルフィンネックレスと、にしん蕎麦もどき。

今日はそこそこ元気。めまいも無い。代わりにお肌がボロボロ。 丸大食品の福袋に入っていたチキンナゲット。食べたの約10年ぶりぐらいかも。マクドナルドもほぼ同じぐらい行ってないな。 魚焼きグリルで両面をカリカリに焼いて、ケチャップが無かったのでタ…