雑貨
今日は、去年の佐原の大祭の帰りに道の駅発酵の里こうざきで見つけた食用のグラパラリーフ(朧月、石蓮花)がそれなりに育ったので、土に植えた。 ↓こんな感じ。青々としている。 先輩のグラパラリーフは紅葉が抜けないのか葉焼けなのか栄養が悪いのか、外に出…
昨日はドライブから帰る途中、少し遠回りをしていつものデイリーヤマザキに寄ってパセリの苗を買った。 大葉やバジルの苗が売っているのを期待していたけど昨日はパセリしか無かったので、また来週辺り様子を見に行こうと思っている。 イタリアンパセリは80…
今日も雨空で肌寒かった。気温は高めなのに底冷えする。 曇りや雨の日の花粉症は鼻が詰まり、晴れの日は鼻水が止まらなくなるけど鼻詰まりは大したこと無いから不思議。 賞味期限が今日のノースマン。これで札幌帰省のお菓子は終わりだと思う…いや、まだサイ…
長かったよ。PMS~帰省前の体重にやっと戻った。 2kgぐらい太る→減らす→2kgぐらい太る→減らすをただただ繰り返しているだけでぜんぜん面白くない。 この前、コストコで見つけた低糖質パン。Cut and Slim。 パサつきが無くてふわふわで、普通の袋菓子パンより…
昨晩は一睡も出来ず(理由は無い。強いて言うなら体質)、午前中の10時頃にやっと眠くなって来たので、お昼過ぎまでスヤスヤ眠っていた。 買い出しに行ったショッピングモールの売場に「ねことにちようび」シリーズの食器がたくさん並べられていて、死ぬほど可…
花粉症は低気圧で雨降りの時の方が悪化して、特に鼻づまりが酷くなるので頭が重い。 …症状が鼻風邪と変わらないものなぁ。暫くマスクは外せないと思う。 今日の朝ご飯は、「ゴールデンカムイ」の月寒あんぱん。 札幌市内(と言っても極々狭い範囲)や新千歳空…
昨晩、シールを持ってパンまつりのお皿と交換して来た。 今年のお皿はデザインが原点回帰過ぎて、レトロ好みの自分でもあまり欲しいデザインではなかったけど、これは縁起物だから…。 今日の朝ご飯は、三越の六花亭で1個ずつ買って来た「雪やこんこ」と「ひ…
嫌々渋々泣く泣く髪を切りに行ったけど、さっぱりして気分良く帰って来た。 家から徒歩で往復約4km、適度な運動にもなったよ。 花粉症は、まだそんなに酷くない。奇跡だ…。 ↓近所の空き地に生えている梅(多分)の花が綺麗。 2月の初めぐらいにカルディを覗い…
ちょっとスギ花粉の症状が出て来たかもしれない。 今のところ目はまだ痒くないけど、ティッシュの消費が勢いづいて来たよ。 ヤマザキの「糖質ひかえめブレッド」(やっと見つけた)、これだけ小さければそりゃあ控え目になるのも当然だろうさ。 ロイヤルブレッ…
美容院の予約を入れてしまったので、嫌でも行かなければならなくなった。 去年の8月に行って以来、ほんっっっと行きたくなさ過ぎて自分で前髪だけ切って凌いでいたけど、スパニエル犬種のようなウネウネの癖毛だから上手にカット出来ず段々おかしな感じにな…
お腹空いたよ…。晩ご飯まだ食べてない。 リーメント 絵本の中の大サーカス クマの親子の玉のりショー 口唇ヘルペスが痛痒いの以外は、今日もわりと元気だった。 去年の今頃は、人生で一番の大不調だったし。 胴周りが痺れるのは未だに治っていないけど、痛く…
昨日はあまりに元気過ぎて上手く行き過ぎて、寝る前辺りに物凄く嫌な予感がしたのだけど、今朝もわりと寝起きが良かったし、お昼も体調良くて胃の調子も普通だったから「やれやれ気のせいだったわい」って機嫌良くよもぎ大福を食べ終わったところでふと下唇…
↓台所のスポンジ。 「何これwいい加減に取り換えなさいよw」と言われて、そこで初めて「ああ確かに」って気がつく。 別にケチケチしているわけではなく、いつの間にかこんなになっているんだよな。 …消耗品の交換時が解らない病なのです。 何年前だったか。…
お昼過ぎの雪。ベランダから見える雑木林。 明日のさいたま市は14℃まで上がるらしい。この極端な寒暖差が、常にヘロヘロの我が身をますます蝕んで行く。 もち食感揚げ団子(きなこ)。デイリーヤマザキで1個120円、パンまつりシール2点だった。 食べきれる大き…
近々帰省(札幌)する予定だって。やだよ! また機内でコロナに感染しそうで怖い…いや、飛行機そのものが怖くて仕方が無い。 それに、どうしてよりによっていつも真冬に帰省なのか? 去年の帰省は記録的な大雪に見舞われて、雪道に慣れていない自分はほんとつ…
今日のお昼ご飯は、ヤマザキのザッハトルテ。2点だった(春のパンまつりが始まったよ)。 ホイップクリームが苦手なので、ワイルドチェリーのシロップ漬けをかけてみたら気にならなくなって美味しかった。酸味がいいのだと思う。 ぐんまちゃんカップ(榛名山、…
お掃除とてもつらい。 やっている内にどうしていいのか解らなくなって来てクラクラする。 しかも雑巾がけをしたり埃をかぶっていた置き物を台所用洗剤で洗ったりしている内に、掌がパサパサに粉っぽくなってしまった。指先も割れて血を噴く寸前。 慌てて使い…
文明堂のバームクーヘンを貰った。ありがとう。 「また食べたい」と思いながら↓この時から一度も食べていなかったので、さらに美味しく感じた。ごちそうさまでした。 バームクーヘンを乗せたお皿は、お正月休み中に本屋さんで見つけた「アデリアレトロミニ皿…
さっきお友達と、お正月のお餅が減らなくて困った&モッフル談義に花が咲いた。 今日のお昼は、からみ餅。 大根の先っぽしか残っていな買ったので、激辛で胸の辺りがジリジリ熱くなるおろしが出来上がった。 明日は納豆餅を食べたい。 「てのりフレンズ7」(…
歩き疲れて、太ももの筋肉痛が酷くなってしまった。足の裏も豆っぽくてビリビリしている。 ↓この人は、旅行のお供。 フラッフィーズ ハリネズミ ぬいぐるみ ↓ビジホ朝食バイキング。 今日はもう寝よう。
年末は色々いただいて申し訳無いです。 このクッキー36枚もあるよ。 ダイエット中配偶者氏のために、1個あたり凡そのカロリーを出しておいた。 出勤前の眠気覚ましに2つ3つ食べて行ってくれると助かるな。 カカオの森トカゲ缶もありがとう。 昔はドロップス…
昨日、配偶者氏は「24日の暴食分を歩いてチャラにしておきたい」と言っていたので、外を歩くのは寒くて嫌だったし…、大きくて広いショッピングモールに行こうと思った。 越谷市のレイクタウンか久喜市のモラージュ菖蒲か少し迷った後、まだ行ったこと無いモ…
メリークリスマス。 …でも25日は既に「祭りの後」感が強くて寂しい。 昨日は帰る間際に何となく三井アウトレットパーク入間のFrancfrancを覗いてみたら、店内ではぐれていた配偶者氏に「面白いの見つけたよー」と呼ばれた。 水で濡らした両掌をオーロラ色の…
メリークリスマス。乾杯。 株式会社文楽 文楽 乾杯カップ 今朝なんとなく冷蔵庫の整理をしていたら、山梨で見つけた小さくて可愛いリキュールを発掘した。 早く空にして飾りたいので、お正月に飲んでみようか。 シャトー酒折ワイナリー ひとくちアンズ酒 も…
石油ファンヒーターがぜんぜん温かくない。温風が自室に直接入り込んでいるのにずっと寒いまま。何故か去年の今頃よりも寒く感じる。 たとえば反ワクの人達に「ワクチンの打ち過ぎで生命活動が終わりを迎えてようとしている証拠だよ」とか言われたとして、今…
昨日は一睡も出来なかったよ。 特に理由は無くて、いつの間にか朝になっていた。 配偶者氏を送り出してから急に眠くなって来たので、少しだけ寝た。 今日は御代櫻パンダカップの別バージョンを洗った。これは純米酒の方。 ↓ちょっとだけ違う。 去年の12月帰…
今晩は絶対に焼き芋を食べるぞー!と決めていたので、大きなシルクスイートを2本焼いたところ。家中にいい匂いが充満している。 去年の12月、配偶者氏の親がホームに入るお手伝いのために帰省した時、札幌駅のコンコースで見つけたカップ酒。NEKOSAKE、ネコ…
今朝の富士山も綺麗。 そういえば日曜日に行ったホームセンターで、70代ぐらいの男の人が電話をしていて「オレなんか、3回目打ってからすぐ罹っちゃったもん」と、スマホの向こうの人に得意顔でご自慢していたな。 確か、ワクチンを打ってから2週間ぐらいは…
あまりに寒くて、ほんとにコールドスリープしかけていたのかもしれない。10時頃にやっと目が覚めた。 そして、突然コレクションしているカップ酒の埃っぽさが気になり始め、ぜんぶ洗って飾り直そうと思ったけど、たったの3個で力尽きた。 左右の「いしだみつ…
…寒過ぎて冬眠しそう。 椅子に座っていると、石油ファンヒーターをつけていても足がキンキンに冷えてしまう。 この前「趣味の菓子 マルマンフルーツゼリー」というのを見つけて買ってみたら、中身はいつぞやの豊栄ゴールドゼリーだった。ガッカリ。 販売元が…