お祭り
昨晩、シールを持ってパンまつりのお皿と交換して来た。 今年のお皿はデザインが原点回帰過ぎて、レトロ好みの自分でもあまり欲しいデザインではなかったけど、これは縁起物だから…。 今日の朝ご飯は、三越の六花亭で1個ずつ買って来た「雪やこんこ」と「ひ…
今日は最古参ペットの機嫌が悪くてバタバタ暴れ回り、暖かいお風呂に入れたりして何とか落ち着かせた。 ハウスの床材が古くなって来たから「早く取り替えろ!」ってことだと思う。 そろそろだとは思っていたので、慌てて注文した。明日には着くから辛抱して…
お腹空いたよ…。晩ご飯まだ食べてない。 リーメント 絵本の中の大サーカス クマの親子の玉のりショー 口唇ヘルペスが痛痒いの以外は、今日もわりと元気だった。 去年の今頃は、人生で一番の大不調だったし。 胴周りが痺れるのは未だに治っていないけど、痛く…
昨日はあまりに元気過ぎて上手く行き過ぎて、寝る前辺りに物凄く嫌な予感がしたのだけど、今朝もわりと寝起きが良かったし、お昼も体調良くて胃の調子も普通だったから「やれやれ気のせいだったわい」って機嫌良くよもぎ大福を食べ終わったところでふと下唇…
先月。某グローバルオンラインマーケットの某ショップで、ずっと探していた日本メーカーの洋食器を見つけて暫し悩んだ末、震えながら注文。 既に1つ持っている物だけど、もう1つ無ければ持っている意味があまり無くて、その辺のモヤモヤを解消したかった。 1…
お昼過ぎの雪。ベランダから見える雑木林。 明日のさいたま市は14℃まで上がるらしい。この極端な寒暖差が、常にヘロヘロの我が身をますます蝕んで行く。 もち食感揚げ団子(きなこ)。デイリーヤマザキで1個120円、パンまつりシール2点だった。 食べきれる大き…
おしめん(家で一番巨大なペット)が、お昼過ぎから久しぶりにドタンバタン暴れ出して大変だった。今日はけっこう暖かかったからな。 5月ぐらい〜10月中旬ぐらいまではベランダで日向ぼっこをさせておけば概ねご機嫌だけど、今は冬ハウスの中だからストレス溜…
今日のお昼ご飯は、ヤマザキのザッハトルテ。2点だった(春のパンまつりが始まったよ)。 ホイップクリームが苦手なので、ワイルドチェリーのシロップ漬けをかけてみたら気にならなくなって美味しかった。酸味がいいのだと思う。 ぐんまちゃんカップ(榛名山、…
あまりに寒くて、ほんとにコールドスリープしかけていたのかもしれない。10時頃にやっと目が覚めた。 そして、突然コレクションしているカップ酒の埃っぽさが気になり始め、ぜんぶ洗って飾り直そうと思ったけど、たったの3個で力尽きた。 左右の「いしだみつ…
長野のお菓子「お花畑」。 賞味期限が2023年6月23日だったので、食べるのを忘れていた。 包み紙に印刷されているのは、信州の高山植物らしい。 お気に入りなので、長野に行くと必ず買ってしまう(これは通販)。 包み紙を破かないよう開けるのにコツが要るんだ…
今日のは「あん入り ひとくち北陸羽二重餅」。 1箱10個入り三段重ねで720円ぐらいと変に安くて、職場でばら撒く義理土産なのかもしれないなーと、買った後で気がついた。なんか悔しい。 銘菓 あん入り ひとくち 北陸 羽二重餅 味は違うけど、ソックリな三段…
今日もやっぱり体調悪いけど、昨日と比べたらかなり楽。 飯能まつりの日が一番つらかったな。 昨日は満月だったし、体調に何か関係あるのだろうか? おやつ(兼ご飯)は、羽二重餅の黒蜜きなこよもぎ味。 「花の慶次」で、石田三成のお兄さんが高坏にこんもり…
今日も体調悪し。顔が熱くてたまらん(熱は無い)。 そして皆既月食。うーん、スマホではちゃんと撮れない。イクラみたい。 家の周りはほぼ障害物が無いので、天体ショーがある日はワラワラと人が集まって来て写真を撮っているよ。 無性に食パンが食べたくなっ…
「リバースエッジ 大川端探偵社」終わっちゃった。さっきまで最終巻を読んでいた。 原作者のひじかた憂峰(狩撫麻礼)先生が亡くなっての完結だからか最終話も実にアッサリとしたもので、面白かったけど寂しい…。 で、あまりに寝不足なので7時間は眠りたかった…
「プロ仕様」とは。 肉のハナマサのパウンドケーキ(ショコラ)。 自分で切り分けるタイプだった。そこがちょっと面倒臭い。 咽たけど美味しかった。パウンドケーキやブラウニーは必ず咽る。 土曜日の夜。配偶者氏の仕事用事で新座方面へ行った時、肉のハナマ…
昨晩はスエヒロ館に行った。 サガリステーキ。 サラダバーに柿があったので、迷わずおかわり。 まだサクサクなのと、少し軟らかくなっているのが程よく混ざっていて美味しかった。 そして川越まつりのつづき。 中原町、河越太郎重頼の山車。 川越市も「鎌倉…
YouTubeで時々見るけど、中国の農村で生活をしている人達は、竈や煙突ストーブの余熱で焼き芋を作っている。凄く美味しそう。 皮が白っぽくて中身が鮮やかなオレンジ色のサツマイモで、中国にしか無いのかと思っていたけど日本にも昔からあったみたい。 自分…
朝の7時から生姜焼き丼を作って食べるの巻。 生姜焼き用っぽい厚さの豚ロースが安かったので買ったはいいけど、自分しか食べないんだよな。 ギトギトで美味しかった。 川越まつりのつづき。 丸広百貨店付近に、何故か北海道のHTBのくじ引きテントが建ってい…
神戸屋のサンミーなかなか売ってない。久しぶりに見つけたよ。 デニッシュなのにズッシリして食べ応えがある。歳のせいかつらい…。 そういえば生ゴミを放置しているわけでも無いのに、何故か小バエがプンプン飛んでいて鬱陶しい。 麺つゆトラップに引っかか…
体力が回復せず、脱力感が酷い。 そういえば、3月に罹ったコロナの後遺症であろう、就寝時の喉のゼェゼェはいつの間にか治った。 左脇腹の痺れは相変わらずどころか、酷い日はお腹回り全体が痺れている。 ただ、一番気味悪かった奥の方のムズムズ感ジクジク…
昨日行って来た所沢市の小さな商店街に、個人経営?の100円ショップ的なお店がある。 元々は同じ商店街のインド・ネパールカレー屋さん目当てだったけど、程なくしてこの100円ショップにも必ず寄るようになった。 100円商品はお店全体の何分の1かぐらいで、…
土曜日の、3年ぶりの川越まつりで歩き過ぎてしまい、今日になってもダメージが抜けない。太ももとふくらはぎと土踏まず(無いけど)と踵が凄く痛い。おまけに低気圧続きでヨボヨボしてる。明日も駄目そう。 ↓貰った豆大福と、お気に入りの子象さん湯呑み。 今…
配偶者のお友達から、今年も秋刀魚が届いた。 すっかり高級魚なので、年々申し訳無さが募って行く。ほんとありがとう。 今晩は塩焼きでご飯を食べた。凄く美味しかったごちそうさまでした。 昨日は、野菜の買い出しに所沢の食の駅へ向かう途中で道路情報板の…
快活CLUBのマッサージチェアで揉まれ中。極楽極楽。 今日は掃除の続きをするはずだったのに、結局お出かけしてしまった。なんて意志が弱いのだろう …でも楽しいのが一番。 数年前に手に入れたグラプトペタルム・ペンタドラム。根っ子を断ち切った状態の苗で…
今日の真夜中2時頃、南側居間の窓に雨の当たる音が気になって、外に出しているアストロフィツム&ロフォフォラが先週から雨に当たり過ぎだった事も気になり出したので、半分眠りながら部屋の中に取り込んだら一瞬で服がずぶ濡れに…。 着替えるのが面倒で、体…
左人差し指の色はまだ変だけど腫れは引いて、関節も普通に曲げられるので骨折はしていないと思うけど、マグカップやお鍋の取っ手を持つと痛くて落としそうになる。 雨が降って来て、ベランダで日向ぼっこをさせていた一番大きくて重たいペットを部屋に戻す時…
昨日は玄関のドアから大きなGが入って来た時に焦ってGジェットをたくさん撒いてしまい、玄関に一番近いペット部屋に居た一番大きな人を火事場の馬鹿力でハウスごと居間に避難させた。 慌てまくっていたせいで気がつかなかったけど、左人差し指を通路の壁か何…
昨日はとにかく眠たくて、日記を投稿した後すぐに寝てしまった。 自然に目が覚めて「真夜中かな?」と思ったら22時頃で、翌日の準備をちょっとした後にまた寝た。 今日は、強い雨が降ったり止んだり晴れたり降ったり止んだり忙しい。 お昼ご飯兼おやつは、コ…
昨日は石岡で1泊して、今日17時頃に帰って来た。 …ダメだ眠い。もう寝る。 おやすみなさい。 石岡のおまつり 幌獅子
今日は、石岡のおまつり(常陸國總社宮例大祭)の1日目。 午前中に用事を済ませてお昼に出発→14時半頃に到着。 お祭りを見物してから常陸國總社宮まで足を延ばした。 久しぶりに「火の鳥」読み返そうかな。 9月半ばだというのにまだまだ蒸し暑くて、脛が蚊に刺…