昨晩の残り物朝ご飯。無駄に早起きしてお腹ペコペコ。
co-opで見つけたPBの枝豆がんも(冷凍食品)は1袋に大きいのが8個も入っていて、枝豆もどっさりで豪華だった。でも300円しない(よりどり2個580円だったと思う)。
ガラス鉢の中身は、生利節とキュウリと海藻を適当に和えたの。美味過ぎる。
祖母(故人)の作る猫用ご飯に生利節がよく使われていたのと、自宅では何故か食卓に上ることも無かったのとで、子供の頃は完全にペットフードだと思っていた。
祖母に「これ何?」と訊いたら「なまりだよ」と教えてくれて、「そういう名前の魚で人間が食べても美味しくないのだろう」と、小学校卒業ぐらいまではそう信じていた。
岡崎城の後に向かった彦根で買った鮒寿司。
4年前、初めて彦根を訪れた時。彦根城周辺ではお試しサイズの鮒寿司自動販売機があって面白かった。
確か安土の平和堂系スーパーでも同じようなのが売っていたので喜んで買ったんだけど、ホテルの冷蔵庫に忘れてしまったっぽい(大迷惑だな)。
帰宅後、何処を探しても見つからず…。
去年は、彦根城の特設みたいな売店で購入。
食わず嫌いではないし好き嫌いも少ないので、多分余裕で食べられる気はしていた。
けっこう酸っぱいけど、普通に食べられる。生醤油をかけても美味しい。
ただ、食後の居間のニオイが一番ヤバかった。何故か暫くしてから「クサッ!」って…。
開封した時と食べている時は何故か平気。