クリスマスキャロルというアロエ

昨日ブロックにぶつけた足指の怪我は思っていたよりも重症だったみたい(笑)

人差し指だけで無く中指も腫れ上がって来て、黒紫に変色してしまった。

シャワーのお湯が指先に触れるだけで痛くてずっとジンジンしている。

幸い擦り剥いてはいないけど、内出血だけでも皮膚は痛いもんだな。

珍しく身体は元気だったのに、一々歩き難いせいで憂鬱だった。

 

今日は18時20分ぐらいにゲリラ豪雨さいたま市は大したこと無かったな。

空

今さっき何となく思い出したよ。アロエSPレッドロブスターはサボテン団地では無く、北関東自動車道の壬生PAで見つけた人だったかもしれない。記憶が混がらがっている。

↓この時だったかも。

この前のサボテン団地では、レッドロブスターに似ているクリスマスキャロルというアロエも比較のために買った。300円。

いつもは閉まっていたような気がする横のハウスもこの日は開いていたけど、部外者入っていいのか分からなかった。

そこの出入り口付近に花を咲かせているクリスマスキャロルっぽいアロエが並んでいて、花の形は概ね↓こんな感じで、病気じゃないと判って一安心。

アロエ

名札を失くしてもレッドロブスターと区別が付ように、クリスマスっぽい柄の植木鉢を見つけて来て植え替えたい。

アロエ・クリスマス・キャロル

からか〜ぜで売っていた「花ぱん」という丸いお菓子。

小松屋の花ぱん

群馬県桐生市の名物らしい。

小松屋の花ぱん

何処かで食べたことある味と形で、そう言えば甲府のスーパーで見つけた「ソフト紅梅」にそっくりだな。

「花パン」も梅の花を模った(見えない)と袋の裏に書いてあったので、ルーツはソフト紅梅と同じ江戸時代の紅梅煎餅なのかもしれない。

美味しかった。

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ

ブログランキング・にほんブログ村へ